このコースで学べること
【こんな方に向けの教材です】
✅ 外出せずにイラストレッスンを受けたい。
✅ 最短・最速でProcreateの基礎・概要・使い方を覚えたい。
✅ 他のiPad、Procreate講座に行ったけど難しかった・・
✅ iPadでお絵描きしたいと思ってるけど、なかなか始められていない
✅ iPadとアップルペンシルを買ったけど、いまいち活用できてないかも?
✅ iPadを買ったのに動画を観るかSNSにしか使ってない・・・
✅ Procreateをインストールしたのに操作がわからない
✅ アナログでお絵描きしてるけど、デジタルでお絵描きしてみたい
デジタルなら失敗しても何度でも描き直せます!
これがデジタルお絵描きのいいところです。
だから失敗するのも怖くないし、紙や絵の具も使わないので材料だって無駄になりません。
是非Procrateを習得して、いつでもどこでも
イラストを描くことを楽しみましょう。
★このレッスンはテキストを見ながら進めてください。
このレッスンでは、後半からテキストに沿ってレクチャーします。
「1-1・ファイルの動かし方」
の動画ページからテキストと素材のダウンロードができます。
【30分のアフターフォロー付】
動画レッスン+サポート付きを申し込みした方は
レッスン後にZOOMでフォローアップします。
以下の LINEから【動画アフターフォロー希望】
と書いてメッセージをください。
🟩 LINE公式
希望される時間帯や、
日時をお知らせいただけますと、
開催がスムーズです。
受講生の声
この講座は「デジタルで絵を描くハードルを取り除いてくれる講座」でした
youtube見てもよくわからないところを、初心者でわかるレベルで丁寧に教えてくださいました。ipadで絵をかきたくてもどうしたらわからない、できないとつまづいてやめてしまう、の繰り返しでしたが、これで毎日お絵かき筋トレが続けられそうです。パレットの作り方、オリジナル筆の作り方、procreateがかなり親切なソフトであることを実感しました。また別の講座やってみたいと思います(女性 50代)
この講座は「短時間でたくさん学べる講座」でした
明るく穏やかに教えてくださり、楽しみながら短時間でたくさん学ぶことができました。
資料も詳しく丁寧にまとめてあり、先生が実際に使いながら手元を見せてくださるので、大変分かりやすかったです。
パレットの色が増え、ペンも使いやすく調整したり、絵の描き方のコツも教えていただき一気にできることが増えました。
先生の他の講座も魅力的です。他もぜひ受講したいと思います。
ありがとうございました!(女性 40代)
この講座は「procreateの使い方がサクサク身につく講座」でした
他の動画やブログを見てもイマイチわからず、何やら難しいものだと思っていたprocreateが、たった1時間で扱えるようになりました。早速いろいろ書いては遊んでいます。とても楽しい講座でした!ありがとうございました^ ^(女性 40代)
この講座は「デジタルアレルギーを払拭できた講座」でした(女性 30代)
アナログイラストは描いていて、何れはデジタルも出来たらなと思っていましたが、デジタルアレルギーすぎて中々一歩を踏み出せずにいました。そんな時、女優の杏さんが先生のデジタルイラスト講座を受けていたのを拝見して、私もできるかな?と勇気を出して受講してみました!
講座はとても分かりやすく、デジタルアレルギーの私でもすんなりと理解でしました。途中で基礎的な質問をしても直ぐに優しく応えて下さいました!本当に大大大満足な講座でした。これからデジタルイラストをたくさん描いていきたいと思います!そして次は応用編の講座もぜひ受けたいなと思います(^^)ありがとうございました!
この講座は「わーデジタルって便利〜!!!と思った講座」でした(女性 40代)
デジタルでイラストを描いてみたいな〜と思いながら、どのアプリを使えばいいのか、どうやって使うのかを自分で調べるのかと思うとなかなかできなくて、二の足を踏んでました。
この講座を受けて、基本操作を教えてもらい、もう今日からすぐ描けちゃう!!早く描きたい!と思いました!実際、その後すぐに描けました。
デジタルで描くのも楽しい〜!と実感しました。
先生の話も面白くてためになるので、他の講座もぜひ出てみたい!と思いました。
この講座は「守破離の守を教えていただける講座」でした(女性 40代)
とても充実した時間で、先生の気さくなお人柄にも助けられ,楽しく学ぶことができました.
でも、本当に感動したことは、講座の根底にある「基礎基本」です。
これまで主にYouTubeでProcreateを使ったイラストの描き方を自学してきましたが,本講座はそれらとは全く異なりました。
アプリ操作だけでなくイラストの描き方について「なぜそうするのか」「なぜこうなっているのか」という理由を説明いただけて、目からウロコが落ちたのです。
初心者が習得すべき「型」を学べる講座と思います。
教わったことを駆使すると、いろんな絵が描けるのだそうです。これから色々描いてみます!
必要なもの
iPad と Apple Pencil
iPadの種類は問いません。Apple Pencilも第1でも第2でも良いです。iPadとApple Pencilは高価ですができれば新品を求めましょう!中古品はどんな使われ方をしてきたかわからないし、保証期間もすぎていますので、信頼できる方から譲り受けるのが良いでしょう。
Procreate
※アプリはAPPストアからダウンロードできます。
価格¥1,220の買い切りアプリです。(2022年2月現在)
動画を確認するパソコンなど
購入していただいた動画を確認しながら、実際に操作していきましょう。iPhoneでは小さくて見づらいかもしれません。
レッスンの様子
カリキュラム
- 1-1・ファイルの動かし方 (5:05)
- 1-2 ・キャンバス(紙)を出す (2:13)
- 1-3 ・操作アイコンのざっくり説明 (4:14)
- 2-1 ・新規パレットを作成 (9:31)
- 2-2 ・ブラシの太さを変更 (4:31)
- 3-1 ・ブラシのカスタマイズ (6:05)
- 4-1 ・キャンバスの詳細設定 (1:50)
- 4-2 ・レイヤーを追加 (0:47)
- 4-3 ・下絵の読み込み (1:11)
- 4-4 ・吹き出しの輪郭を描く (6:47)
- 4-5 ・ねこさんの輪郭を描く (1:28)
- 4-6 ・テキストを入力する (5:56)
- 4-7 ・レイヤーの非表示 (1:20)
- 4-8 ・基準 (6:23)
- 4-9 ・服の中だけ模様を描く (3:42)
- 4-10 ・共有する (3:02)
ご入会の流れ
ヒトネコさんのイラスト教室のコンテンツ提供及び決済にはTeachableを使用しています。規約をよくお読みになった上で、Teachableにログインしてレッスンを進めてください。
ご購入より3ヶ月間、視聴・閲覧回数無制限でご活用いただけます。